一人暮らしのメリットとデメリット
一人暮らしを始めて4年が過ぎました。早いものです。
30年間、ずっと実家暮らしで、30歳過ぎてから初めて一人暮らし。
今まで海外に1年くらい行ってたり、仕事で数ヶ月、実家を出てた経験はありましたが、一人暮らしをした事はありませんでした。
自分が4年間の一人暮らしで感じたメリットとデメリットを書きたいと思います。
メリット
- ゴロゴロしてても何してても、誰に何も言われない。
- 裸で家を歩き回れる。
- 自分の部屋、キッチンや冷蔵庫の中を自分の好きな様にできる。
部屋で裸でいても誰にも文句は言われない。
お風呂は好きな時間に好きなだけ、食事は食べたい物を食べたいだけ。
インテリアを自分の好きにできる。
デメリット
- お金の管理に気を遣う。
- 炊事、洗濯、掃除が大変。
- 生活の乱れ。
家賃、光熱費、食費の支払い。
この3点はただ同然、もしくは折半して払うと考えると、出費が増える。
炊事、洗濯、掃除は大仕事。
休みの日、半日使うこともあり。
食生活の偏り。自分の好きなものばかり食べてしまう。
まとめ
支払い口座手続き。
仕事しながら炊事、洗濯、掃除は大変。
実家の有り難みをしみじみ感じます。
おかげで自己管理能力は鍛えられると思います。