
やっとたどり着いた痛くならないフィッティング
気づいたらゼロシューズのジェネシスを買ってから3回目の夏を迎えました。ぶっちゃけ履く頻度はそれほど高くないのでソールが全然すり減らず、ジョギングに使いたいけどサイズを間違えたせいなのか毎回フィッテイングが上手くいったと思ってもどっちかの足が途中でズレて痛くなって、止まってフィッティングを直すことになる。とにかく億劫。新しいのを買いたくてもソールはまだまだあるから勿体無い。
そんな悩みを抱えながら3回目の夏を迎えて、何とかならんかと試行錯誤を重ねたのだ。

いままでは写真の様に鼻緒を真っ直ぐにして、足首をキツめに締めたり、鼻緒をゆるくしてみたり試行錯誤。これだと歩くのはいいんだけど、1kmくらいジョギングすると紐がズレて、指の間が痛くなったり、親指の裏に負担がかかり過ぎて走ってから数日間痛みが生じてしまったり、ひどい時は水膨れ。
ネットで探しても一番オーソドックスなフィッティングだからやはりサイジングがよくないのだろう。
でも片足だけ痛くならずに10km程度走りきれる事が5回に1回はある、、、何とかなりそうな気がする。位置の調整を色々と試行錯誤。

親指に干渉しないようにすればよさそうなのが何となく分かってくる。
いっその事、鼻緒をくるぶしにずらしてみて、試しに走ってみた。
ようやく完璧なフィッティングが分かった。写真の通り、足首のくるぶしの方に鼻緒を持ってくると前坪が指にそれほど干渉しない。10kmのジョギングでも痛くならなくなった。
このフィッティングが分かってからは10kmのジョギングを3日連続でしてるけど、途中でずれてくることもなく全然痛くもならない。
と言うわけでフィッティングが上手くいった今シーズンは雨にも負けずジョギングできそう。