【日帰り登山】鈴鹿縦走 4座 藤原岳から御在所までロープウェイで下山
大貝戸登山口を深夜0時スタート 名古屋から近鉄に乗って近鉄富田駅へ、三岐鉄道に乗り換えて西藤原駅へ向かう列車に乗っていた。 列車に揺られながら慌てて登山計画を作っていた。事前にアプリにデータとして保存していた登山計画はか …
大貝戸登山口を深夜0時スタート 名古屋から近鉄に乗って近鉄富田駅へ、三岐鉄道に乗り換えて西藤原駅へ向かう列車に乗っていた。 列車に揺られながら慌てて登山計画を作っていた。事前にアプリにデータとして保存していた登山計画はか …
アストロフォイルの自作カメラケース コンパクトカメラ用のカメラケースをmyogしてみました。前回フードコジーを作った材料が余っててそれを使いました。 フードコジーを作成した時の記事 作り方はシンプル。 全体のサイズを測っ …
ハムストリングスを鍛えて体幹を上げるぜ 20数年ぶりにスケボーを始めました。まさかアラフォーになってまたやると思ってなくて自分でもびっくり。 って言うのも久々にゲレンデでスノボーやってヨコノリの爽快感の虜になったのです。 …
ゲレンデは年甲斐なくはしゃげる貴重な場所 こんにちは、歳だけくって中身ティーンエイジャーおじさんはイェーイ!!フゥ〜!!とか言いたくなりまして今年は数十年ぶりにスノーボードをやるため奥美濃のゲレンデに行ってきました。 1 …
フリースみたいに使える厚めの生地 登山ウェアでウールは当たり前の素材らしく、登山ブランドと謳っているのならば確実に扱っている人気生地。 googleでウール、登山と検索すれば、ウールがいかに素晴らしく、激しいアクティビテ …
軽くてコンパクトで汎用性も高い もう2年くらい着てる化繊綿のジャケット。冬はほとんど街着で着てます。街を歩くだけならシャツの上にこのジャケット羽織れば寒くない。ほんとこれはいい買い物だった。 サイズ感は身長169cm、体 …
駐車場で車中泊して始発で千畳敷へ 何年かぶりに雪山に登山行きました。 ちなみに私の中で雪山はどちらかと言うとスキー場のゲレンデで登山ではほとんど行くことがなくて、棚の奥に眠っているアイゼン、ピッケルが錆びつく前に使わなけ …
ベースレイヤーとミドルレイヤーの中間 こんにちはアラフォーパーカーおじさんです。 最近はゴールドウィンのワッフルライトロングスリーブフーディばかり着てます。 ベースレイヤーなのかミドルレイヤーなのかアクティブインサーレー …
食事制限したくないけど痩せたい 2月の終わりに受けた健康診断の結果が3月の中旬に届いて走ることを決心。 月間走行距離200kmを目標に4月からほとんど毎日走り、変化についてなどを以前ブログに書きました。 【ランニング】素 …
梱包からポールが飛び出してきてビックリ フリマアプリで中古のエアマットを購入して危うく痛い目にあいそうになったにも関わらず、懲りずに1週間後に今度はタープとポールのセットを購入。 ウキウキしながら仕事から帰って届いた荷物 …