
ハムストリングスを鍛えて体幹を上げるぜ
20数年ぶりにスケボーを始めました。まさかアラフォーになってまたやると思ってなくて自分でもびっくり。
って言うのも久々にゲレンデでスノボーやってヨコノリの爽快感の虜になったのです。って事でネットオークションで状態の良さそうな中古品を見つけたので早速購入しました。

サーフスケートと迷ったけどトリックのできる一般的なスケートボードにしました。
ちなみにスケートボードはトイマシーンってアメリカの有名なプロスケーター兼デザイナーのエドテンプルさんがやってるブランド。いや〜懐かしい〜20数年前にやってた時からこのブランドは人気だったな。
ウィール(車輪)はお馴染みのスピットファイヤー。
いまやオリンピック種目にもなって市民権を得て、競技人口も増えてスケートパークも増えて安全にできる配慮がされてますけど、私のやってた時はまだまだスケートパークなんて少なくて、ましてや私の生まれ育った田舎の地方都市にそんな洒落た遊びのできる施設などある訳もなく駅の駐輪場とか公園とかで練習するんだけど騒音で怒られるので、大通り沿いの通行人が少なそうな歩道脇で練習することとなる。
ちなみにワタクシは中学3年から始めて高校1年までの2年間やってました。レベルで言うと初級から抜けれたかなってくらい。横に倒したカラーコーンを二つ重ねて並べてそれをオーリーで飛ぶことができるようになった。技で言うと、ショービット、ワンエイティーンで空き缶くらいは飛べて、止まった状態で10回に1回ヒールフリップに乗れる。スライド系は高さ30センチくらいだったらパワースライド、ノーズスライド、パワースライド、フィフティーフィフティーは滑れるけど着地に失敗するレベル。
やった事ない人からするとできるんだなってなるけど、ある程度やってる人からすると多分やっとパークとかストリートの縁石とかで遊べるねって感じだと思う。
同級生10人くらいで始めて、2年経って残ったのは私ともう一人の同級生、私は放課後バイトを始めて忙しくなってしまって辞めてしまったのだ。

久しぶりに乗ったけど、気持ちいい。乗って滑ってるだけで気持ちいいのだ。疾走感が堪らない。
なんて思いながらも、久しぶりすぎてバランス感覚が鈍っててこけそうになる。走った状態で飛ぶなんて無理。さすがに20年以上もやってないから。

そもそも中腰の姿勢がめちゃくちゃキツイ。そうそうスノボーの時も思ったけどハムストリングスって言うのかな太もも裏の筋肉、ここを長年使ってなかったから慣れるまで大変。ヤバいな俺も歳だな。
スケボー、スノボー、スキー、サーフィンとかの中腰はハムストリングスが鍛えられるみたいで体幹が良くなるらしく、基礎代謝も上がるらしい。鍛えると動かす足の推進力が増すらしいので私の場合は登山、ランニングもやるのでパワーアップできる、バランス感覚も良くなるのでケガも予防できるというわけなのです。(Google先生参照)
かなり重要な筋肉らしい。


20年以上ぶりにオーリー。何度かやったら感覚を取り戻してきた。空き缶くらいは飛べそうだ。
久しぶりに1時間やったけど結構疲れる。歳なのか、身体が鈍ってるのか。
と言うわけでおっさんはしばらく体幹を鍛えることにしました。