【スノーボード】久しぶりのゲレンデ おっさんが年甲斐もなくイェーイ!!フゥー!!とか叫ぶ こうゆうのって必要なんだな

【スノーボード】久しぶりのゲレンデ おっさんが年甲斐もなくイェーイ!!フゥー!!とか叫ぶ こうゆうのって必要なんだな

ゲレンデは年甲斐なくはしゃげる貴重な場所

こんにちは、歳だけくって中身ティーンエイジャーおじさんはイェーイ!!フゥ〜!!とか言いたくなりまして今年は数十年ぶりにスノーボードをやるため奥美濃のゲレンデに行ってきました。

10年以上前のサロモンの初心者向けグラドリ用ふにゃふにゃボード、K2のビブラムソールのヘヴィーなボアシューズ、ノースフェイスのビブパンツにジャケットは登山用の防水シェルで出陣。

さすがに今時こんな古いの使ってたら恥ずかしいだろうな、浮くんだろうなと覚悟してたものの、ゲレンデ行ったら人多くて意外とそんな事もなくて考え過ぎだった。たかが10年じゃそんな変わらないか。

歩いて登ったら数時間かかる山頂もリフトだったら10分足らず。文明の力に感謝。

標高1500mまで登ると御嶽山、乗鞍岳、北アルプス穂高連峰が近い。

ここまで登って気づいたけど、、、スノボーは数十年ぶりなのである。滑れるか心配でしょうがない。大丈夫なのかと斜面を見てビビる。

周囲を見渡すと尻もちをついて座ってる学生さんも多いのでそれは救いだった。

ってことでドロップしてみると意外と感覚は覚えてるものですぐ滑れた。

絶景見ながら滑り降りる。

イェーイ!!フゥー!!声が自然と出る。

こうゆうイェーイとはフゥーっとか声が出るテンションって自分の経験で思いつく限りロードバイク、サーフィン、スケボーとかになるんだろうか。あとはバイクで峠とか海沿いを走るとか、好きなアーティストのライブとか野外フェスとかナイトクラブで好きな音楽で踊るとか。他にも色々あるんだろうけど。

ここゲレンデもそうゆう意味で気兼ねなく声を上げれる貴重な場所なのです。

ちなみに雪の上を滑れればスキーでもスノーボードでもこだわりはないのだけど、スキーを滑った経験は小学生の低学年頃に親に連れてってもらった以来、中学生以降は同級生と行くことが多くて周り合わせてスノーボードだったので今もスノーボードをやっている。

今回は運よくパウダーにありつけた。

ラッキーって思って滑ったけどパウダースノーってスピード出るの忘れててビビる。そして下がカチカチの圧雪バーンの凸凹だからバランスを取るのが難しい。

盛大にコケまくり。でもパウダーだから気持ちいい。感覚を取り戻すにはまだ時間が必要っぽい。

おかげで次の週も行くこととなった。

来シーズンは12月には練習始めて、2月くらいに雪崩とかなさそうな初心者向けの低山に担いでってプチバックカントリーみたいな事でもやろっかなと思ってみたりするけど、それ考えるとスノーシューかスプリットボードとシールを買うことになるし、ブーツも軽いのがいいし、いっその事ビンディングのない雪板も気になるし、、、、物も増えてお金かかるんだよな、、、

世の中お金が全てとは思いたくないけど、やればやるほど、知れば知るほど、欲が湧き上がり、それを満たすためのお金も必要なのだと考えながら、ああでもない、こうでもないと妄想を膨らますのでした。

そして妄想は現実になるのだろうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です