【日帰り登山】奥三河の寧比曽岳でスノーハイク
登山道は整備されていて歩き易い 豊田市の山奥にある標高1121mの寧比曽岳にスノーハイクに行きました。 愛知県では有名な心霊スポット、伊勢神トンネルの近くです。 名古屋からアクセスもよく、猿投グリーンロードを通って1時間 …
登山道は整備されていて歩き易い 豊田市の山奥にある標高1121mの寧比曽岳にスノーハイクに行きました。 愛知県では有名な心霊スポット、伊勢神トンネルの近くです。 名古屋からアクセスもよく、猿投グリーンロードを通って1時間 …
猿投神社から登山開始 猿投山にご来光を見にプチスノーハイクに行ってきました。 今までスキー場に行った経験はあるけど、雪山を登山した経験はなかったので、良い経験になりました。 朝の4時半に自宅を出発、途中コンビニでパンとお …
武平峠登山口から往復1時間半の山歩き 鎌ヶ岳は鈴鹿7マウンテンの1座で、御在所岳の隣にある、標高1161メートルの鈴鹿7マウンテンの中でも一際尖った山の形をしています。 登山道は鈴鹿スカイラインにある登山口から武平峠まで …
カレー専門店としての店舗数ではギネス記録 2013年にカレー専門店のチェーン店としてギネス記録を認定されました。 2020年の2月時点での店舗数はWikipediaによれば、国内1301店、海外186店。 業界2位のゴー …
ファミレスの細分化してて面白い 最近のファミレスが面白いので、勝手にファミレス5店舗に行った感想をまとめてみました。 個人的主観で偏ってたりするかもしれないのご承知を。 呑んで食べて財布に優しいイタリアン、サイゼリヤ サ …
平日の朝風呂、朝食付きで500円、コスパ最強 今回は名古屋市の緑区にある桃山の湯に行ってきました。 スーパー銭湯って言うと、大通り沿いに面した場所にあるイメージですけど、ここは通りを一本奥に入った住宅地の高台の様になった …
雨の日の気分転換 日本では古くから古今和歌集、万葉集で雨は詠われていたそうです。 万葉集では雨を詠んだ歌は100首存在するそうです。 小雨、春雨、時雨は万葉集で詠まれていた雨の言葉だそうです。 松尾芭蕉は降る雨や耳も酸う …
老舗のオーディオメーカーのイヤフォン 某ウェブショップのセールで半額だったので買ってみました。 簡単に説明するとTANNOYは英国の90年以上歴史のあるオーディオブランド。 最初発見した時はTANNOYってイヤフォンもあ …
安定した履き心地 やっぱり履き心地は最高です。 足の裏の土踏まずにフィットするのがビルケンシュトックの大好きな所です。 自分とビルケンシュトックの付き合いは意外と長くて、かれこれ15年以上。 初めて購入したのは王道のサン …
DTMをきっかけにスピーカー難民に 住宅街の鉄筋コンクリート6畳1kの狭いマンションでDTMを始めたのを機にモニタースピーカーの売買を繰り返すモニタースピーカー難民になりました。 そこで使用したモニタースピーカーの感想を …