
ブロックタイヤに交換
バイクに乗って2年半が経過、普段の街乗りはもちろん、遠出したり山によく行くので、タイヤがひび割れしてきました。
バイクのことならでおなじみのバイク王で交換してもらいました。
ホームページで値段を調べたら、前後合わせて工賃7000円+タイヤ代。
タイヤは個人でウェブサイトで購入して、持ち込みできました。アマゾンだと直接交換するバイク屋さんに送ることもできるそうです。
自分はビッグスクータのくせして、山奥の林道を走ったりするので、オフロードタイヤはないのか探してたらちょうどいいサイズを見つけました。
心配なのでGoogleで調べたら、自分の考えたことと同じことしてる方のページを見つけたので参考にさせていただきました。
なんだか同じこと考える人がいるのかと思うと安心します。
交換した感想
ノーマルタイヤに比べて、タイヤ幅が広いので足つきがよく安定してます。これは実際走行して違いがわかりました。ノーマルタイヤの時は走行中、道路のちょっとした窪みにハンドルが取られそうになることもありましたが、交換してからは安定しています。
これだったら多少の砂利道でも大丈夫そうです。
ブロックタイヤなのでパンクも中々しなさそうですが、念の為に修理キットをバイクに入れとくと、出先のパンクも自分で30分くらいで修理ができて便利。
フュージョンをモデルにしたオフロード車もあり。
2018年に発売されたVESGRIDE。

よく見ると足置きがスケボー板を使用して遊び心満載です。