【ランニング・アウトドアウェア】今冬お気に入り!ゴールドウィンのワッフルライトフーディ

【ランニング・アウトドアウェア】今冬お気に入り!ゴールドウィンのワッフルライトフーディ

ベースレイヤーとミドルレイヤーの中間

こんにちはアラフォーパーカーおじさんです。

最近はゴールドウィンのワッフルライトロングスリーブフーディばかり着てます。

ベースレイヤーなのかミドルレイヤーなのかアクティブインサーレーションなのか位置付けに迷いますが、マルチに使える気がします。

ちなみに正直ゴールドウィンの個人的な印象なんですけど、私はバイク乗るのでモータースポーツとかゴルフウェアとかのイメージが強くて、アウトドアウェアだとノースフェイス、マックパック、アイスブレーカーの正規輸入代理店でそのイメージが強すぎてゴールドウィンの名前でアウトドアウェアを作ってるのは全然知らず。

届いて着てみた最初に感じたのは意外と生地が硬いでした。アクティブインサレーションっぽいのかなって思ったけど少し想像と違った。起毛した素材でもなくてフリースみたいに柔らかくもないので保温性どうかなって気がして正直不安でした。

使用されてる生地はソロテックスを使用してるみたいで、形状回復とストレッチ性が売りの化繊素材。サーマル生地でワッフル形状とデザイン的にもこうゆう生地のヘンリーネックとかセレクトショップに売ってたよなとか思い出したりして普段着にもできるなと思ってネットで購入しました。

UVプロテクトでUPF50+、紫外線カット率95%以上だそうで雪山だったり、日差しが強い山の稜線で役立ちそう。

それなりに通気性はある。それなりにです。なのでこれをアクティブインサレーションって分類に入るのかは微妙なとこ。生地の形状なのか作りがゆったりしてるせいか、暖かい空気が溜まる。このタイプだと身体ににフィットするスリムな感じだと思ってたけど結構余裕があるのでベースレイヤーとしてなのかミドルレイヤーとしてなのか扱いにも迷うところ。

出した結論としてウィンドブレーカーの代わりにtシャツの上に着て走ることに。