【登山】市民の憩いの山 三河 本宮山 油断した尾根道は中々に手強い
下山の尾根道は中々の降りでヒヤヒヤする 今回は豊川市にある本宮山に登りました。 愛知県には本宮山と名の付いた山が犬山市にあるけど、今回は豊川市にある本宮山。 ここは温泉もあることから人気のようで、平日も駐車場が満車に近い …
下山の尾根道は中々の降りでヒヤヒヤする 今回は豊川市にある本宮山に登りました。 愛知県には本宮山と名の付いた山が犬山市にあるけど、今回は豊川市にある本宮山。 ここは温泉もあることから人気のようで、平日も駐車場が満車に近い …
高原をピクニック 岐阜県の中津川と長野県の阿智村の県境にある富士見台高原に行ってきました。 神坂峠に無料の駐車場有。 駐車場は萬岳荘に行く林道の手前にあり。この神坂峠は恵那山登山口の近くでもあり平日でも車が停まってます。 …
人気のフュージョンライトダウンパンツ トイレットペーパーと並べてみてもコンパクトさが分かる。袋に余裕があるのでコンプレッションすれば更にコンパクトになる。 ダウン35%、フェザー5%、ポリエステル50%、アクリル10%と …
安くて軽くて高品質で文句なし 今年の冬シーズンの買い物でお気に入りはnature hikeのダウンソックス。 登山しててamazonで買い物してたらお馴染みの安価の中華ブランドnature hike。安かろう悪かろうと思 …
肌寒い時期に活躍するパタゴニアのトップス3着 肌寒い時期の運動で自分が着用するPATAGONIAのアクティブインサレーション(行動保温着)の3着。行動と保温をしてくれて便利すぎる。なんだかんだでここ数年着てます。 写真 …
ソール硬くてドロップ高くて爪先細くて 最近は山に行く時はINOV8のTRAILROC G280を履いてます。これちょっと前のモデルだから何を今更って感じなんだけど。 実は買ったのは結構前で売れ残りなのか安くなってて、つい …
高収納で使い勝手抜群 最近の日帰り低山に行く時、トレランザックを使ってます。ちなみにトレランザック使ってるくせして歩いてばっかなので恥ずかしいけど(降りで走るだけ)とにかく便利なので使ってます。 私が使用してるのは英国ブ …
なんだかクセになる履き心地 最近ゼロドロップにハマってた私ですが、これは面白い。 ゼロドロップでトゥーボックスも広めと、それだけだったらアルトラみたいな感じなんだねと思うけど、いやいやそれがそうじゃなくて、クッションがな …
大台ヶ原山–尾鷲辻−大蛇グラ 周回 三重県と奈良県の県境にある大台ヶ原の紅葉を見に行ってきました。 登山道は整備されて歩きやすく、ジーパン、スニーカーの観光客の方も多く見えます。 秋は熊の出没が多いようで、匂いの強い火器 …
財布に易しい自作フードコジー 山歩きしてる時に食べるカップ麺、袋麺、カレーメシをスクリューロック入れとけばゴミも少なくなる、ゴミを容器に入れて持ち帰ることができる、メリットだらけ。 一点気になるのは、お湯を容器に入れた時 …