【夜景】名古屋駅周辺の夜をパトロール

久しぶりにカメラ小僧になって、名古屋の夜をパトロールしました。 個人的に名古屋の夜景って言ったら名古屋駅のビル群って事になるのだろう。 そのビル群をどこから見るのかってことで、自分が好きなのは南西側から見るビル群が好きだ …

【ファッション】サンダル選び 迷った結果 限りなく素足に近い XERO SHOES GENESIS

今までになかった不思議な感じ 10年近く履いていたサンダルのソールが昨年の夏、ついに剥がれてしまい、夏も近くなってきたので新しく新調しました。 今回購入したのはアメリカのXERO SHOESからでているGENESIS。 …

【音楽】雨の日プレイリスト

雨の日の気分転換 日本では古くから古今和歌集、万葉集で雨は詠われていたそうです。 万葉集では雨を詠んだ歌は100首存在するそうです。 小雨、春雨、時雨は万葉集で詠まれていた雨の言葉だそうです。 松尾芭蕉は降る雨や耳も酸う …

【音楽】ワイヤレスイヤホン TANNOY LIFE BUDSを買った感想

フィット感いい感じ オーディオ好きやDTMやる人にはお馴染みなのかもしれませんが、そうじゃない人はタンノイを知らないかもしれません。 簡単に説明するとTANNOYは英国の90年以上歴史のあるオーディオブランドだそうです。 …

【ファッション】BIRKEN STOCK ビルケンシュトック モンタナに買い換えました

安定した履き心地 やっぱり履き心地は最高です。 足の裏の土踏まずにフィットするのがビルケンシュトックの大好きな所です。 自分とビルケンシュトックの付き合いは意外と長くて、かれこれ15年以上。 初めて購入したのは王道のサン …

【音楽】一人暮らし6畳1k 浅はかなモニタースピーカー遍歴

一人暮らしの6畳1kの部屋で最善の選択を考える ここでは住宅街の鉄筋コンクリート6畳1kの狭いマンションの一室で一人暮らしを5年している中で、浅はかですが、個人的に購入したモニタースピーカーの感想と経過報告。 あくまでも …

【音楽】venovaのリード交換したら激的に音が良くなった 

吹きやすい、音がでやすい 今回は愛用しているvenovaのリード交換をしました。 何だか音割れして、音程もずれて裏返る。 自分の吹き方が悪いんだと思ってました。 ネットで検索してたら、リードを交換すると音が良くなると。 …

【アート】豊田市美術館のクリムト展に行って来た

愛と官能の画家 豊田市美術館のクリムト展に行って来ました。 前回ここを訪れたのは、奈良美智展だったので、2年ぶり。 昔ここに来た時に買ったポストカードがクリムトだったのを、ここに来て思い出す。 休日だったので大賑わい。 …

【ファッション】BIRKENSTOCK ビルケンシュトックのショップで色落ちメンテナンス方法を教えてもらう

手軽に自分でメンテナンス かれこれ一年近く履いているビルケンシュトックの革靴のメンテナンスをしました。 一年近く履いているとさすがに表面の色落ちや靴の中の皮が剥がれてくるので、そろそろ買い換えようかと、ビルケンシュトック …

【音楽】DTM素人に毛が生えるまでの浅はかな機材遍歴

気づいたらハマってた きっかけは近くのリサイクルショップでKORG PADKONTROLが安く売られているのを見つけた事でした。以前はシーケンサーを持っていて、アナログで作ってみようと思いましたが機材を買いたすのをためら …