【アストロフォイル】100均DAISOの材料を使って自作 カメラケース #MYOG

アストロフォイルの自作カメラケース コンパクトカメラ用のカメラケースをmyogしてみました。前回フードコジーを作った材料が余っててそれを使いました。 フードコジーを作成した時の記事 作り方はシンプル。 全体のサイズを測っ …

【ULアウトドアウェア】軽い!温かい!化繊の常識が覆る!Enlightened Equipment Torrid APEX Jacket 

軽くてコンパクトで汎用性も高い もう2年くらい着てる化繊綿のジャケット。冬はほとんど街着で着てます。街を歩くだけならシャツの上にこのジャケット羽織れば寒くない。ほんとこれはいい買い物だった。 サイズ感は身長169cm、体 …

【ランニング・アウトドアウェア】今冬お気に入り!ゴールドウィンのワッフルライトフーディ

ベースレイヤーとミドルレイヤーの中間 こんにちはアラフォーパーカーおじさんです。 最近はゴールドウィンのワッフルライトロングスリーブフーディばかり着てます。 ベースレイヤーなのかミドルレイヤーなのかアクティブインサーレー …

【アウトドアギア】フリマアプリで中古ギア購入 配送トラブル 体験談

梱包からポールが飛び出してきてビックリ フリマアプリで中古のエアマットを購入して危うく痛い目にあいそうになったにも関わらず、懲りずに1週間後に今度はタープとポールのセットを購入。 ウキウキしながら仕事から帰って届いた荷物 …

【アウトドアギア】フリマアプリでアウトドアギア購入の落とし穴

災い転じて福となる 某フリマアプリで中古のエアマットを購入してみた。 購入したマットは型落ちで5年くらい前のタイプ、中古相場を調べてたら状態により定価の3分の1から3分の2、私が見つけたのは定価の半額だったのでちょうど相 …

【焚き火】名古屋の穴場 メタセコイア広場でウッドストーブの焚き火を楽しむ

メタコセイア広場で紅葉と焚き火 平和公園を紅葉見ながらランニングしたついでにメタセコイア広場で焚き火をしてまいりやした。 紅葉の時期なので平日にも関わらず焚き火台でバーベキューするグループ、ファミリー、カップル、そして私 …

【ギアメンテナンス】テントの劣化したシームテープを貼り替え

テントのシームテープを貼り替え 生地がまだまだ使えそうだったから自分で貼り替えてみた。 雨の日に試してないので、果たして大丈夫なのかは分からない。 多分大丈夫だろう。 必要な物 アイロン、シームテープ、当て布 作業につい …

【アウトドアツーリング】名古屋から北海道 12日間 最終日 新潟から名古屋まで

新発田から糸魚川まで 荷物をまとめて出発の準備ができたのは10時過ぎだった。 このまま名古屋まで帰ることになるので、距離にして約500km、10時間超えの移動と、恐ろしいことになっている。 最終日は今回の旅で一番長い時間 …

【アウトドアツーリング】名古屋から北海道 12日間 ⑩日目 函館フェリー 大間から奥州まで

函館からフェリーで大間へ 朝9時発のフェリーに乗るために7時半にネットカフェを出発する。 フェリーで大間に渡ってからの予定を正直決めかねていた。 天気予報では関東地方が明日、明後日と雨予報なので、関東地方は通らず北陸から …

【アウトドアツーリング】名古屋から北海道 12日間 ⑧日目 雌阿寒岳登山して帯広市まで

雌阿寒岳に登山と温泉 昨晩はほとんど寝れず、結局朝の5時すぎにテントから出る、さて、どうしようかと考えながら、5時半過ぎくらいから荷物をまとめて撤収の準備を始める。ちょうど撤収してたら駐車場に停まっていた車が出ていった。 …