【登山】多度山 愛宕神社からのんびり周回

灯台もと暗し 何故かいつもここをスルーしてしまう。 そして伊吹山や鈴鹿山脈の方に行ってしまう。 自分の中でここは近くて遠い場所のように感じていた。 そんな多度山に初めて登ってみた。 この山はトレイルランニングする方には有 …

【登山】猿投山 山路ゲートからリハビリ登山

山頂までショートカット 捻挫してから約1ヶ月経過して、ようやく軽い登山できるようになりました。 リハビリがてら瀬戸市側からだと一番山頂まで近い山路ゲートから登りました。 ここは以前に海上の森駐車場から物見山を通って猿投山 …

【登山】やっちまった〜登山道で足を捻って捻挫 その後3週間の記録

平坦な登山道で足を挫く 猿投山の雲興寺から北尾根を登山中に捻挫しました。 山頂に上がる階段の100mくらい手前のなんでもない平坦な登山道。 小走りしてたら、向かいから人が来たのでスピードを緩めた瞬間、絵に描いたように足を …

【登山】猿投山 雲興寺から歩いて1時間半、東の宮で初詣

東の宮で初詣 新年早々猿投山に登山しました。 正統派は豊田市側の登山口、猿投神社で初詣するのでしょうが、ここ最近は瀬戸側の雲輿寺からしか登らないので、今回は東の宮に行くため山頂から更に少し歩きました。 山頂から東の宮に降 …

【登山】下山後によくある足の親指の痺れ

足の甲を伸ばすと指の付け根が痛い 9月の下旬に久しぶりの登山で御嶽山のロープウェイと剣ヶ峰を往復した時、降りで足の親指が痛いなと思ってて、下山後、感覚が麻痺したような状態でした。 いつもの事なので気にせず、翌週に霊仙山に …

【登山】旧バージョンのALTRA LONE PEAK つま先ソール剥がれの応急処置 その3

ダイソーの靴底補修ボンドは中々のクオリティー つま先のソール剥がれの応急処置をしたアルトラのローンピークを履いて3回目の登山に行きました。 過去の記事 猿投山のいつものコース。 7キロ、2時間ちょっと登山しました。 ちょ …

【登山】FOOTMAX フットマックス トレイルランニング 靴下

値段もいいけど物もいい そろそろ山歩き用にちゃんとした靴下を買う事にしました。 今までパイル生地の分厚めの靴下(一応登山用)を履いてました。 急登の降りだったり、ロングトレイルだと、足のつま先の親指がどうしても痛くなって …

【登山】旧バージョンのALTRA LONE PEAK つま先ソール剥がれの応急処置

100均ダイソーのシューズ用ボンドで補修 最近山歩きをしていると、つま先が岩に引っかかるようになり、確認したらつま先のソールが少し剥がれてました。 調べてみたら、つま先のソール剥がれは当たり前のようで、現行モデルのローン …

【登山】霊仙山 今畑登山口 往復 美しきカレンフェルト

登山開始早々、出鼻をくじかれる 今畑登山口から霊仙山に登山しました。 11時に登山開始して15時半に下山。 昼過ぎから太陽も顔を出し、素晴らしい山歩きになりました。 今回の登山口である今畑登山口は駐車場はないので、道路脇 …