【大豆ミート】ミンチタイプで麻婆豆腐を作った

TOPVALUは安くてお得 今回使用した大豆ミートはイオンの自社ブランド、TOPVALUの大豆ミート。 100gで200円くらい。 今まで存在に気づきませんでしたが、肉の並んだ場所や大豆製品の並んだ場所の隅に陳列されてま …

【タイ料理】意外と使える MAE PLOY サワーカレーペーストで鍋してみた 

あると便利な万能調味料 輸入食品を扱ってるお店に行くと見かけるタイカレーペースト、意外と使えます。 MAE PLOYはタイでは有名な会社の様でグリーンカレー、レッドカレー、マッサマンカレーのペーストが売られています。 今 …

【バーガーキング】プラントベースワッパーが想像以上に美味くてびっくり

直火のグリル感で食べ応えあり 自分はベジタリアンではないのですが、ファーストフード店のメニューに植物性パティを見つけると、時々注文します。 植物性パティとは凡そ大豆が原料となっているみたいです。 色んな所で、植物性パティ …

【パンク修理】AMAZONのパンク修理キッドでパンクは直るのか!?

自分でパンク修理に挑戦 バイクのパンク修理に挑戦しました。 結論から言うと直せました。 所要時間は30分くらいでした。 こんな簡単でいいの!?って疑いたくなるくらいです。 デイトナ 90407 パンクシュウリキット po …

【日帰り登山】南アルプス 仙丈ヶ岳 北沢峠登山口

雄大なカールは見応えあり 南アルプスの女王と呼ばれる仙丈ヶ岳に日帰り登山しました。 最近運動不足で登山サボり気味のアルプス初心者でも、息を切らしながらも登ることができました。 登山口の北沢峠から往復6時間程度の山旅は天気 …

【登山の汗冷え対策】激安アミアミ おたふく手袋のドライレイヤー使用レビュー

コスパ最高!! Amazonで一番値打ちだった、ドライレイヤーを購入して登山で使用しました。 当初は某登山メーカーのドライレイヤー(通称アミアミ)を購入するつもりでしたが、値段も安く、レビューの評判が良いので、試しにこち …

【スマホアームバンド】TIGRA SPORT ランニング用アームバンド 使用レビュー

ランニングや登山にあると結構便利 以前のブログでTIGRA SPORT スマホホルダーについて紹介しましたが、今回は同社のアームバンドについて紹介です。 最近ジョギングや登山で使用していて、とても使い勝手が良いと感じまし …

【バイク修理】HONDA FUSION セルモーターの交換に挑戦

作業は単純だけど、とにかくめんどくさい場所にある 今回はセルモータを交換しました。 フュージョンのセルモーターの場所は、後輪の少し前くらいにあって、車体の裏側でラジエターホースの奥にありました。とにかく面倒臭い場所にあっ …

【日帰り登山】春の伊吹山 ドライブウェイからじゃなくて登山口から登る 残雪あり

4月初旬の伊吹山 桜満開の4月初旬の晴天に、伊吹山へ登山しました。 登山前にする事 駐車料金一日500円、自己申告制で用紙とジップロックの袋が用意されていて、用紙に車両ナンバー、日付を記入して、駐車料金500円をジップロ …

【日帰り登山】猿投山 猿投神社から東海自然歩道で山頂 下山はややこしい水神コース

猿投山メインルート東海自然歩道 ここ最近の休日は猿投山にいることがほとんど。 今回は初心に戻って、豊田市側にある猿投神社から東海自然歩道を歩いて頂上まで登る。 このルート、登山道がしっかり整備されてて、頂上まで受動的に登 …