【道の駅 信州蔦木宿】 温泉セットがお得 下山後の楽しみ

鳳凰三山から下山後の帰り道、長野県富士見町の甲州街道沿いにある道の駅、信州蔦木宿に行きました。もちろん目的は温泉と食事。 信州蔦木宿ホームページ 下山後、青木鉱泉を出てから、1時間で到着。実は登山前にここの前を通って、帰 …

【テント泊登山】フレームなしザック 荷重10kg超えたら メリットがデメリットになる

メリットがデメリットに変わる ここ数年使用しているOMM CRASSIC32(旧バージョン)のバックパックにテント泊装備を入れて鳳凰三山を登山。その時に思ったこと。 このバックパックのおすすめなところは、商品紹介や購入し …

【テント泊登山】鳳凰三山 ドンドコ沢から登って縦走して中道で下山 いや〜しんどい

登山口から頂上まで遠い 1泊2日テント泊で青木鉱泉のドンドコ沢ルートから鳳凰三山を縦走して中道で下山しました。3年ぶりにテント泊装備担いで登山。初心者向けコースとネットの記事で見かけたけど、、そうは言っても南アルプス、登 …

【ガジェット】TIGRA SPORTS 自転車・バイク 完全防水スマホホルダー  使用レビュー

ありそうでなかった完全防水スマホホルダー いつもお世話になってるTIGRA SPORTSの完全防水スマホケースを購入しました。 スマホホルダーの記事 アームバンドの記事 これの良いところはマウントに取り付けできる所。 雨 …

【炭酸コーヒー】ブラックコーヒーと炭酸 伊藤園 GASSATAにハマり気味

ビールみたいにグビグビ飲んでしまう 最近、コーヒーソーダにハマってます。 伊藤園とTULLY’S COFEEのコラボ商品。 商品名のGASSATAはイタリア語で炭酸、イタリア南部のカラブリア州で飲まれるエスプ …

【ノンアルコールビール】 6種 飲み比べてみて やっぱ喉越しとキレの良さ

10年ぶりにノンアルコールビールを飲んだら美味くて驚いた 久しぶりに実家に帰ったら、ラガービール一筋40年、毎日350ml缶を3缶開けることを日課にしていた父親がビールをやめてノンアルコールビールを飲んでいた。 どうやら …

【札幌ラーメン】エゾ麺ロック 味噌ラーメンを食べた

2年ぶりにラーメン屋に行きました。 自分でもびっくりするくらいラーメン屋から遠ざかっていた。 最後に食べたのは2021年の年明けに行ったつけ麺屋。 よく考えりゃあ、近頃ゆるベジ生活なんてしてたのもある、コンビニだったりス …

【ベアフット】XERO SHOES GENESIS使用レビュー 歩いたり走ったり

もうとにかくペラペラ 10年近く履いていたサンダルのソールが昨年の夏、ついに剥がれてしまい、夏も近くなってきたので新しく新調しました。 今回購入したのはアメリカのXERO SHOESからでているGENESIS。 XERO …

【登山と観光】鳳来寺山 東照宮から山頂まで登って鳳来寺に降る

歴史散策しながら登山 鳳来寺山に登山しました。 昼前からの登山で少し遅めだったこともあって、表参道からではなくて、鳳来寺山パークウェイ駐車場から登りました。 奥三河観光ナビ 愛知県の観光サイト 見ての通りかな〜り山奥。 …

【インディアンペールエール】なぜだか無性にIPAが飲みたくなる GOOSE ISLAND IPA

正統派のIPA 無性にクラフトビールが飲みたくなって、近所のスーパーのビール売り場を探し回って見つけました。 今回飲んでいるのはGOOSE ISLANDのIPA。 アメリカはイリノイ州シカゴにあるクラフトビールのブランド …