【フードコジー】100均DAISOの材料で自作フードコジー #MYOG

財布に易しい自作フードコジー 山歩きしてる時に食べるカップ麺、袋麺、カレーメシをスクリューロック入れとけばゴミも少なくなる、ゴミを容器に入れて持ち帰ることができる、メリットだらけ。 一点気になるのは、お湯を容器に入れた時 …

【日帰り登山】恵那山 神坂峠から千両山、大判山、山頂まで

神坂峠から絶景登山 今回は景色が良さそうな神坂峠から恵那山を登山。がっかり100名山と呼び名の高い恵那山、神坂峠からは素晴らしい景色。まったくガッカリだと感じない山行。 7時前に出発。登山口を5分くらい登るとこの景色。気 …

【ナポリピザ】大須食べ歩き シンプルで美味しいマリナーラ

本場に行かずとも近くで食べれる幸せ 大須商店街の新天地通りにある、ナポリピッツァの有名店でマリナーラを買い食いしました。マリナーラはバジルとトマトソースだけの一番シンプルなピッツァ。値段も1枚350円と財布に易しい。 店 …

【激安ハイドレーション】TRIWONDERハイドレーション使用した感想 

これ全然ありでしょ 結論から言うと、これは全然あり。他社と比べてやたら安い中華系ブランドだけに心配してましたが初期不良もなく使用できました。他社のハイドレーションを使用した事ないため比較はできませんが2リットル1790円 …

【軽量折り畳み傘】わずか72g 超軽量な折り畳み傘 AMVEL PENTAGON72

ポケットに入れて持ち歩ける 登山と日常使い用に軽量折り畳み傘を購入。 傘専門AMVEL社のPENTAGON72 。 Amvel pentagon72 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooシ …

【固形燃料ストーブ】LIXADA固形燃料ストーブと100均クッカー類でスタッキング 

五徳が長くて小さいマグも置ける LIXADAの固形燃料ストーブは本家エスビットより五徳が長いのが特徴。これは痒いところに手が届いている。小さいマグも五徳に置く事ができて選択肢が広がった。そしてチタン製14gでとにかく軽い …

【日帰り登山】鈴鹿山脈 竜ヶ岳 石榑峠からだと山頂まで超手軽

昼過ぎに登り始めても夕方前に下山できる 三重県のいなべ市と滋賀県の東近江市の県境にある石榑峠から鈴鹿山脈の竜ヶ岳に昼過ぎから登山。 三重県側から石榑トンネルを抜けて滋賀県側に入った直ぐ右手の林道を10分くらい登ると行き止 …

【テント泊登山】南アルプス 甲斐駒ヶ岳 長衛小屋テント泊登山

テント場が近い北沢峠から登る 今回は北沢峠から歩いて10分の長衛小屋のテント場に前泊して甲斐駒ヶ岳に登山しました。前回の鳳凰三山でテント泊装備持って縦走は正直しんどかった、今回は少し余裕のある山行にしよう思って予定を組む …

【夜景写真】名古屋駅周辺の夜景スポットを巡る怪しいオッサン

久しぶりにカメラ小僧になって、名古屋の夜をパトロールしました。 個人的に名古屋の夜景って言ったら名古屋駅のビル群って事になるのだろう。 そのビル群をどこから見るのかってことで、自分が好きなのは南西側から見るビル群が好きだ …

【バッテリー交換】xiaomi fimi palm バッテリー放電してるので新品に交換してみた

今回、使用してる初代fimi palmのバッテリー交換をしました。バッテリーはAmazonで互換商品のcameron sino 800mAhを購入しました。純正のバッテリー容量が1050mAh、互換商品の容量は若干少ない …