【ランニング】XERO SHOES GENESISでトレイルを走る 足ツボ効果

【ランニング】XERO SHOES GENESISでトレイルを走る 足ツボ効果

サンダルで走る言い訳を考えながら走る、、、

相変わらずXERO SHOES GENESISで走っていますって話です。最近は未舗装路を走っています。小石を踏みながら走るので足ツボ効果バッチリです。

慣れると癖になるなんて思っている私はMっ気があるのかしら。

走りながら、たまに大きめの石を踏んで悶絶しながら、あ〜!!!とか言いながら走る。

私が小学校の時は足ツボブームみたいなのが流行ってて、スーパー銭湯に石の上を歩く足ツボコーナーがあったり、足のツボを刺激する凹凸の付いたサンダルが出始めた時期で親が履いてたのを思い出す。

科学的な根拠として解明されてることについてCHAT GPTに聞いてみたら、物理的に足裏を刺激するので部分的に血行促進になるのだろうと、そりゃあ無知な私にも理解できる。

足ツボを刺激すると内臓に効くとか病気が治るとか、雑誌の広告で見たことあるけど、ツボが神経的に内臓につながっている科学的な根拠はないそうです。

ちなみにツボを刺激すると快楽ホルモンのエンドルフィンがでるとか、これもエビデンスは少ないので科学的根拠とは言えなさそう。足裏の抹消神経は脊髄を通じて脳に伝わる仕組みなので可能性はあるっぽい。

世界保健機関WHOも足ツボマッサージは補完代替療法に分類してるそうです。この分類に入るのはヨガとか瞑想とかサウナとかって聞くと、なんとなく足ツボの立ち位置が理解できる。

それを考えるとこのサンダルでランニングする意義も見えてくる。

なんとなく健康によさそうで、リラックスできる、気晴らしなのです。

ちなみにゼロドロップでクッションもないので走る姿勢は良くなるだろうし、ふくらはぎの筋力アップにもなるんだとは思いますけど、私にとってはストレス解消の手段のひとつです。

怪我(主に外傷)のリスクは高いので、近所の公園や近くの里山で走ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です