【アウトドアウェア】買って良かった モンベル ウール マウンテンシャツ
フリースみたいに使える厚めの生地 登山ウェアでウールは当たり前の素材らしく、登山ブランドと謳っているのならば確実に扱っている人気生地。 googleでウール、登山と検索すれば、ウールがいかに素晴らしく、激しいアクティビテ …
フリースみたいに使える厚めの生地 登山ウェアでウールは当たり前の素材らしく、登山ブランドと謳っているのならば確実に扱っている人気生地。 googleでウール、登山と検索すれば、ウールがいかに素晴らしく、激しいアクティビテ …
軽くてコンパクトで汎用性も高い もう2年くらい着てる化繊綿のジャケット。冬はほとんど街着で着てます。街を歩くだけならシャツの上にこのジャケット羽織れば寒くない。ほんとこれはいい買い物だった。 サイズ感は身長169cm、体 …
ベースレイヤーとミドルレイヤーの中間 こんにちはアラフォーパーカーおじさんです。 最近はゴールドウィンのワッフルライトロングスリーブフーディばかり着てます。 ベースレイヤーなのかミドルレイヤーなのかアクティブインサーレー …
訪れた場所、宿泊、食事について 9月中旬、北海道と東北を12日間ツーリングしました。 走行距離 2894km 移動時間 57.1時間 訪れた場所と順路 名古屋→敦賀港→苫小牧→札幌→稚内→湧別→知床→阿寒湖→帯広→函館港 …
ベースウェイトを5kg以内に収めたい 今回八ヶ岳縦走2泊3日の山歩きのベースウェイトは5kg以内に収めたかったので、テントと寝具を軽量な物に変えました。 テント泊の肝であるテントと寝具が一番重たいに決まってるので、テント …
人気のフュージョンライトダウンパンツ トイレットペーパーと並べてみてもコンパクトさが分かる。袋に余裕があるのでコンプレッションすれば更にコンパクトになる。 ダウン35%、フェザー5%、ポリエステル50%、アクリル10%と …
安くて軽くて高品質で文句なし 今年の冬シーズンの買い物でお気に入りはnature hikeのダウンソックス。 登山しててamazonで買い物してたらお馴染みの安価の中華ブランドnature hike。安かろう悪かろうと思 …
肌寒い時期に活躍するパタゴニアのトップス3着 肌寒い時期の運動で自分が着用するPATAGONIAのアクティブインサレーション(行動保温着)の3着。行動と保温をしてくれて便利すぎる。なんだかんだでここ数年着てます。 写真 …
ソール硬くてドロップ高くて爪先細くて 最近は山に行く時はINOV8のTRAILROC G280を履いてます。これちょっと前のモデルだから何を今更って感じなんだけど。 実は買ったのは結構前で売れ残りなのか安くなってて、つい …
なんだかクセになる履き心地 最近ゼロドロップにハマってた私ですが、これは面白い。 ゼロドロップでトゥーボックスも広めと、それだけだったらアルトラみたいな感じなんだねと思うけど、いやいやそれがそうじゃなくて、クッションがな …