【焚き火】名古屋の穴場 メタセコイア広場でウッドストーブの焚き火を楽しむ

メタコセイア広場で紅葉と焚き火 平和公園を紅葉見ながらランニングしたついでにメタセコイア広場で焚き火をしてまいりやした。 紅葉の時期なので平日にも関わらず焚き火台でバーベキューするグループ、ファミリー、カップル、そして私 …

【アウトドアツーリング】名古屋から北海道 12日間 ⑧日目 雌阿寒岳登山して帯広市まで

雌阿寒岳に登山と温泉 昨晩はほとんど寝れず、結局朝の5時すぎにテントから出る、さて、どうしようかと考えながら、5時半過ぎくらいから荷物をまとめて撤収の準備を始める。ちょうど撤収してたら駐車場に停まっていた車が出ていった。 …

【アウトドアツーリング】名古屋から北海道 12日間 ⑦日目 知床半島から阿寒湖温泉街

知床峠を越えて羅臼町へ 朝6時に目覚める。バンガローだったのでぐっすり寝ることができた。炊事場にある手洗い場に歯を磨きに行く途中、足元を動物が走っていくのを見かける。もしや!?テントを齧った犯人!その特徴的な長い尻尾。可 …

【アウトドアツーリング】名古屋から北海道 12日間 ⑥日目 羅臼岳登山と洗濯物で終わる1日

朝から登山で昼から洗濯物 本日はキャンプ場を6時過ぎに出発して羅臼岳登山に行ってきた。登山道に行く途中にヒグマを目撃したりと、さすが知床。知床半島の自然とオホーツク海を見ながらの山歩き。山頂近くは紅葉してて綺麗だったな。 …

【登山】世界遺産 知床半島 羅臼岳の紅葉と横断道路のヒグマ

岩尾別登山口から秋の羅臼岳登山 9月の中旬頃にキャンプツーリングで北海道を旅行してました。そこで訪れた世界遺産、知床半島の100名山、羅臼岳に斜里町側の岩尾別登山口から登ってきました。9月中旬でしたが羅臼岳は紅葉が始まっ …

【アウトドアツーリング】名古屋から北海道 12日間 ⑤日目 湧別町から知床ウトロへ移動

キャンプ場を出発、サロマ湖畔の道の駅を散策 朝7時に目が覚める。昨晩はぐっすり寝ることができた。干してたテントを触ったら乾いてた。 建て付けの悪い列車のドアを開けるには少し力がいる。外の空気は冷たい。目の前にある炊事場で …

【アウトドアツーリング】名古屋から北海道 12日間 ④日目 稚内市から湧別町まで移動

明け方に突然の豪雨 8時過ぎにテントを出てトイレ行く。まだ小雨だった。 当初の予定だと、朝の7時には荷物をまとめて出発して稚内から知床まで約380kmを走ろうかと思ってたが、明け方の大雨で予定を変更する事になった。 深夜 …

【アウトドアツーリング】名古屋から北海道 12日間 ③日目 札幌から稚内まで移動

札幌市内から日本海オロロンラインへ 朝7時過ぎに目が覚めた。トイレに行って、顔を洗って歯を磨いて目を覚ます。ドリンクバーのコーヒーを飲みながらガソリンスタンドがないかGoogleマップで探してたら今いる通り沿いにある。近 …

【アウトドアツーリング】名古屋から北海道 12日間 ルート、宿泊、食事、持物、服装について

訪れた場所、宿泊、食事について 9月中旬、北海道と東北を12日間ツーリングしました。 走行距離 2894km 移動時間 57.1時間 訪れた場所と順路 名古屋→敦賀港→苫小牧→札幌→稚内→湧別→知床→阿寒湖→帯広→函館港 …

【登山】八ヶ岳縦走二泊三日 装備紹介 テント・寝具

ベースウェイトを5kg以内に収めたい 今回八ヶ岳縦走2泊3日の山歩きのベースウェイトは5kg以内に収めたかったので、テントと寝具を軽量な物に変えました。 テント泊の肝であるテントと寝具が一番重たいに決まってるので、テント …