【日帰り登山】晩秋の立山室堂を散策 立山(雄山)から剱御前を周回

立山から剱御前までを周回 雪が降る前に晩秋の北アルプス立山にギリギリ滑り込みで行ってまいりやした。 前日の夜に到着。駐車場で車中泊、始発のケーブルカーと高原バスに乗って室堂へ。 立山駅周辺に駐車場がいくつかあるらしく、私 …

【日帰り登山】北アルプス 蝶ヶ岳から常念岳 パノラマ銀座 三俣サーキット

北アルプス三俣サーキット時計回りを日帰りで 長野県安曇野市にある三俣登山口から蝶ヶ岳に登って常念岳へ縦走して三俣登山口に戻る、通称、三俣サーキットと呼ばれるコースに行ってきました。 ここは北アルプス屈指の人気ルート、パノ …

【日帰り登山】昼過ぎから登る 愛知県民の森から上臈岩を往復

昼過ぎからのんびり登る 昼過ぎから登っても日が暮れる前には帰って来れる場所はないかと探してて、まだ登ってなかった愛知県民の森から上臈岩まで歩いてきました。 平日だけど登山者っぽい車が駐車場に10台以上停まってました。 さ …

【日帰り登山】鈴鹿縦走 4座 藤原岳から御在所までロープウェイで下山

大貝戸登山口を深夜0時スタート 名古屋から近鉄に乗って近鉄富田駅へ、三岐鉄道に乗り換えて西藤原駅へ向かう列車に乗っていた。 列車に揺られながら慌てて登山計画を作っていた。事前にアプリにデータとして保存していた登山計画はか …

【登山】厳冬期 中央アルプス 木曽駒ヶ岳 地吹雪にホワイトアウトのブリザード

駐車場で車中泊して始発で千畳敷へ 何年かぶりに雪山に登山行きました。 ちなみに私の中で雪山はどちらかと言うとスキー場のゲレンデで登山ではほとんど行くことがなくて、棚の奥に眠っているアイゼン、ピッケルが錆びつく前に使わなけ …

【登山】栗駒山 色づき始めの紅葉 いわかがみ平 中央登山口

色づき始め紅葉の栗駒山 日本屈指の紅葉と評判の栗駒山へ登ってきました。今回はいわかがみ平の中央登山口から登りました。紅葉シーズンはマイカー規制になるようですが、ちょうど私の行った日はギリギリセーフでした。ってか行った日の …

【登山】活火山 雌阿寒岳 野中温泉コース 下山後の温泉も最高

雌阿寒温泉登山口から頂上往復 阿寒湖の近くにある日本100名山、雌阿寒岳へ雌阿寒(野中)温泉登山口から登りました。 観光地の阿寒湖温泉街から雌阿寒(野中)温泉登山口まで車で20分、温泉街に宿をとって登山する人が多いと思い …

【登山】世界遺産 知床半島 羅臼岳の紅葉と横断道路のヒグマ

岩尾別登山口から秋の羅臼岳登山 9月の中旬頃にキャンプツーリングで北海道を旅行してました。そこで訪れた世界遺産、知床半島の100名山、羅臼岳に斜里町側の岩尾別登山口から登ってきました。9月中旬でしたが羅臼岳は紅葉が始まっ …

【登山】八ヶ岳縦走二泊三日 装備紹介 テント・寝具

ベースウェイトを5kg以内に収めたい 今回八ヶ岳縦走2泊3日の山歩きのベースウェイトは5kg以内に収めたかったので、テントと寝具を軽量な物に変えました。 テント泊の肝であるテントと寝具が一番重たいに決まってるので、テント …

【登山】八ヶ岳縦走二泊三日 小淵沢駅から歩いてスタート 観音平登山口から入山 北八ヶ岳ロープウェイ下山③

オーレン小屋から歩いて北八ヶ岳ロープウェイで下山 昨晩は19時過ぎには眠りについていた。頭痛もなく快適に眠るはずだったのだが、隣のテントのイビキで起こされたのは22時頃だった。ここまでのイビキは珍しく、病気じゃないのかと …