【アウトドアツーリング】名古屋から北海道 12日間 初日 名古屋から敦賀 フェリー乗船

名古屋から敦賀港へ 福井県の敦賀港にあるフェリー乗り場を目指して名古屋を出発したのは19時。フェリー乗り場まではGoogleマップのナビで検索した結果、下道で3時間、フェリーの出港は23時55分、車両の乗り入れは30分前 …

【アウトドアツーリング】名古屋から北海道 12日間 ルート、宿泊、食事、持物、服装について

訪れた場所、宿泊、食事について 9月中旬、北海道と東北を12日間ツーリングしました。 走行距離 2894km 移動時間 57.1時間 訪れた場所と順路 名古屋→敦賀港→苫小牧→札幌→稚内→湧別→知床→阿寒湖→帯広→函館港 …

【登山】栗駒山 色づき始めの紅葉 いわかがみ平 中央登山口

色づき始め紅葉の栗駒山 日本屈指の紅葉と評判の栗駒山へ登ってきました。今回はいわかがみ平の中央登山口から登りました。紅葉シーズンはマイカー規制になるようですが、ちょうど私の行った日はギリギリセーフでした。ってか行った日の …

【登山】活火山 雌阿寒岳 野中温泉コース 下山後の温泉も最高

雌阿寒温泉登山口から頂上往復 阿寒湖の近くにある日本100名山、雌阿寒岳へ雌阿寒(野中)温泉登山口から登りました。 観光地の阿寒湖温泉街から雌阿寒(野中)温泉登山口まで車で20分、温泉街に宿をとって登山する人が多いと思い …

【登山】世界遺産 知床半島 羅臼岳の紅葉と横断道路のヒグマ

岩尾別登山口から秋の羅臼岳登山 9月の中旬頃にキャンプツーリングで北海道を旅行してました。そこで訪れた世界遺産、知床半島の100名山、羅臼岳に斜里町側の岩尾別登山口から登ってきました。9月中旬でしたが羅臼岳は紅葉が始まっ …

【登山】八ヶ岳縦走 2泊3日 目標ベースウェイト5kg以内に テントと寝具を軽量化

ベースウェイトを5kg以内に収めたい 今回八ヶ岳縦走2泊3日の山歩きのベースウェイトは5kg以内に収めたかったので、テントと寝具を軽量な物に変えました。 テント泊の肝であるテントと寝具が一番重たいに決まってるので、テント …

【登山】八ヶ岳縦走 2泊3日 ③日目 オーレン小屋からロープウェイ駅まで

なだらかな稜線歩きから始まる最高の一日 昨晩は19時過ぎには眠りについていた。頭痛もなく快適に眠るはずだったのだが、隣のテントのイビキで起こされたのは22時頃だった。ここまでのイビキは珍しく、病気じゃないのかと疑うくらい …

【登山】八ヶ岳縦走 2泊3日 ②日目 青年小屋からオーレン小屋まで

岩場、鎖場、梯子、もう勘弁して、、 昨日は晩飯を食べて19時前に寝て、22時頃にトイレで目が覚めて、その後2時間くらい寝れなくて寝袋の中でうだうだしていた。疲れなのか標高のせいなのか頭痛もするのでロキソニンを飲んでしばら …

【登山】八ヶ岳縦走 2泊3日   ①日目 小淵沢駅から歩いて青年小屋まで

小淵沢駅から歩いてスタート 始発の中央線の普通に乗って名古屋を出発、目的地の小淵沢駅に到着したのは11時。改札を出て、売店で飲み物を買って、トイレを済ませて出発の準備が整ったのは11半前だった。 駅から出ると涼しかった。 …

【登山】市民の憩いの山 三河 本宮山 油断した尾根道は中々に手強い

下山の尾根道は中々の降りでヒヤヒヤする 今回は豊川市にある本宮山に登りました。 愛知県には本宮山と名の付いた山が犬山市にあるけど、今回は豊川市にある本宮山。 ここは温泉もあることから人気のようで、平日も駐車場が満車に近い …