【日帰り登山】鈴鹿山脈 藤原岳 雪山初心者に優しいスノーハイク
チェーンスパイク大活躍 三重県いなべ市と滋賀県東近江市との境界にある、標高1144m、花の100名山、藤原岳に登りました。 登山開始 西藤原駅近くにある登山口駐車場に到着したのは午前8時頃、平日に関わらず駐車場は満車に近 …
チェーンスパイク大活躍 三重県いなべ市と滋賀県東近江市との境界にある、標高1144m、花の100名山、藤原岳に登りました。 登山開始 西藤原駅近くにある登山口駐車場に到着したのは午前8時頃、平日に関わらず駐車場は満車に近 …
瞑想の小径登山口→馬の背→岐阜城→長良川沿いで下山 今年最初の登り始めで金華山をナイトハイクしました。 登山道も整備されていて、頂上までの距離も30分程度なのでナイトハイク初心者の自分でも安心して登る事ができました。 夕 …
登山道は整備されていて歩き易い 豊田市の山奥にある標高1121mの寧比曽岳にスノーハイクに行きました。 愛知県では有名な心霊スポット、伊勢神トンネルの近くです。 名古屋からアクセスもよく、猿投グリーンロードを通って1時間 …
猿投神社から登山開始 猿投山にご来光を見にプチスノーハイクに行ってきました。 今までスキー場に行った経験はあるけど、雪山を登山した経験はなかったので、良い経験になりました。 朝の4時半に自宅を出発、途中コンビニでパンとお …
武平峠登山口から往復1時間半の山歩き 鎌ヶ岳は鈴鹿7マウンテンの1座で、御在所岳の隣にある、標高1161メートルの鈴鹿7マウンテンの中でも一際尖った山の形をしています。 登山道は鈴鹿スカイラインにある登山口から武平峠まで …
双葉町から富岡町 二輪車通行の注意点 *現在2019年8月時点では、自動二輪車で通行する事はできませんでした。 乗用車での通行は可能です 仙台から国道6号を通っていわき市に行こうと思ったら、福島原発付近は自動二輪車での通 …
まずは新潟市を目指して走る 1日目 名古屋出発 23時 (国道19号) 松本市 3時 上越市 6時(国道8号) 新潟市 8時~17時 観光と休憩 鶴岡市 18時半 仙台市 22時着 今回は下道で名古屋 …
名古屋から博多まで 移動に丸一日 名古屋を出発したのは夕方の16時。 信号の多い1号線をのんびり走り亀山を目指す。 亀山から天理まで無料の高速道路、名阪国道。 天理市で名阪国道が終わり奈良市を通って生駒山を抜けて大阪。 …
名古屋から明石海峡大橋を目指す 一日目の旅程 名古屋 11時出発 (国道23号) 亀山(名阪国道分岐) 天理(奈良) 大阪(国道2号) 神戸 明石海峡大橋入り口 16時半 高松市 19時半 朝11時過ぎに出発、のんびり1 …
名古屋から金沢へ 名古屋から156号を北上してひたすら走る。 岐阜に入ってから1時間以上走っただろうか。 山道を走っていると温泉街が、下呂市に入る、下呂を越すと高山まではしばらく大きい街もないのでひたすら山道。 更に北上 …