あんばよういこみゃあ

あんばよういこみゃあ

【インド料理】トマトベースの鯖缶フィッシュカレーとヨーグルトサラダ

トマトベースのさっぱりフィッシュカレーとヨーグルトサラダ 完全なベジタリアン生活に振り切れなくないのだが、それだと栄養的にEPA、DHAが不足してしまうので、週一は青魚を食べることで落ち着きました。 一時期はフィッシュオ …

【ウィスキー林檎漬け】ウィスキーに林檎を漬けてみた

肌寒くなってくる時期におすすめの果実酒作り 秋の夜長にウィスキーの林檎漬けを仕込みました。 発酵食を仕込む最適な時期がやってきたのです。 今回はDAISOで購入した1リットル瓶を2瓶、用意して作りました。 材料 レモンピ …

【靴の補修】旧バージョンのALTRA LONE PEAK つま先ソール剥がれの応急処置 解決

結局のところ瞬間接着剤でよかった つま先のソール剥がれをダイソーの靴底修理用ボンドで応急処置をしたアルトラのローンピークのつま先が剥がれてきたので瞬間接着剤を使ってみた。 前回補修した時 昔ホームセンターで買った瞬間接着 …

【FOOTMAX】フットマックス トレイルランニング用の靴下を履いて登山した感想

長く歩くと違いが分かるんだろうな 山歩き用に靴下を買いました。 今までパイル生地の分厚めの靴下(一応登山用)を履いてました。 長時間登山すると足のつま先の親指がどうしても痛くなってしまうのでクッション性と速乾性に特化した …

【インド料理】ひよこ豆のドライカレー チャナマサラを作った

ベジタリアンに易しいインド料理 菜食文化の歴史が長いインドは菜食料理のバリエーションが多く、ニンニク、生姜、スパイスがバッチリ効いてて、おかずとして食べごたえがあり、そして慣れれば簡単に作れるのが良いところ。 朝日新聞G …

【靴の補修】旧バージョンのALTRA LONE PEAK つま先ソール剥がれの応急処置

100均ダイソーのシューズ用ボンドで補修 最近山歩きをしていると、つま先が岩に引っかかるようになり、確認したらつま先のソールが少し剥がれてました。 調べてみたら、つま先のソール剥がれは当たり前のようで、現行モデルのローン …

【インド料理】小豆を使った北インドを代表する料理 ダルマカニーを作った

小豆とスパイスの相性はいいね 北インド料理のダルマカニーはケツル小豆(黒豆)、キドニー豆にギーと生クリームたっぷり使ったリッチな宮廷料理です。 ヒンドゥー語でダルは豆、マカニはギーのことを言います。 今回はケツル小豆、キ …

【日帰り登山】霊仙山 今畑登山口往復 低山だけど森林限界に来た気分になれる

登山開始早々、出鼻をくじかれる 今畑登山口から霊仙山に登山しました。 11時に登山開始して15時半に下山。 昼過ぎから太陽も顔を出し、素晴らしい山歩きになりました。 今回の登山口である今畑登山口は駐車場はないので、道路脇 …

【大豆ミート】フィレタイプを生姜焼きにしたら食べ応えあり

大豆ミートに五葷の組み合わせ 大豆ミートでもやしたっぷりの生姜焼きを作りました。 大豆ミートを食べ続けて気づいたことがありました。 どうやら香りの強い野菜、精進料理では避けられる、五葷。 これを大豆ミートに組み合わせると …

【日帰り登山】御嶽山 飯森高原駅から剣ヶ峰を往復 

ロープウェイを使って昼前から登山スタート 御岳ロープウェイを利用して、飯森高原駅から剣ヶ峰まで往復しました。 整備された登山道で危険を感じる事はありませんでしたが、ひたすら登りが続くので足にきました。 登山の起点はロープ …